あのワコールさんのアンケート結果ですが、かなり信憑性が有ると思われます。と、いうことで。
今日のお題は
「パンツのことを何と呼ぶのか?」で行きたいと思います。
男にとって、パンツとは自分の穿いている下着の事をさす訳じゃございません。
あくまで、
女性が身に着けている
神秘のアイテムのこと。自分の下着なんざ「トランクス」とか「ブリーフ」「ボクサー」とかで十分です。
ところで、パンツには色々と呼び名があって
「パンツ」
「ショーツ」
「パンティー」の3大呼び名が確認されております。
ワタクシのような
周囲から変態紳士の認定をされている人間にとって、
女性に聞くなど、恥とも思いませぬ。
ということで、本当に女性は「パンツ」をどう読んでいるのか、あくまで
周囲の女性陣に限ってですけど、お伺いした所、
やはりダントツで「パンツ派」でした。ちなみに「パンティー」は論外。
エロオヤジの言うモノだと一蹴。
「ショーツ」が意外と抵抗が有るようで、「ヤダネェ」とのこと。
と、いうことで、男性諸君は間違っても女性の前で
「パンティー」とか言っちゃ駄目だぜ(はぁと
※注
みんな大好きWikipediaによると、
日本では1970年代までは女性の下着を指す言葉として「パンティー」が一般的であったが、
1980年代後半ぐらいから男女・年齢の区別なく使われる「パンツ」が広く用いられるようになった。……と有ります。確かに、永井豪先生の作品で「まぼろしパンティ」なるタイトルも有りますしね。
後、女性は良く男性で言うところの「ズボン」の事を「パンツ」と言いますが、
これはイントネーションの違いで聞き分けているようです。
下着は、下降調。ズボン(ボトムス)は、上昇調……と言った具合。
ちなみに、エロゲーで「パンツ」と使うケースは日常会話に多い。
「お、お前……パンツ見えてるぞ」
「ばかー! 見るなぁ!」これ、試しに「パンティー」で書いてみると、
「お、お前……パンティ見えてるぞ」
「ばかー! 見るなぁ!」……。
お前は、何年前のフランス書院文庫の
主人公かね?……と、ツッコミを入れたくなる。
だが、Hシーンで「パンツ」と書くと、野暮ったいのか、ここは抽象的な
「下着」だとか「ショーツ」とかの表現に変わる。
抽象的な「下に穿いてあるもの」なんて表現も。
えっちぃなシーンは、雰囲気重視ですもの。そりゃあ「パンツ」と書くのも
良いかもですけど、ここはちょっと色っぽくね。
ま、何だかんだいって最後はエロゲの話になってしまいましたね(笑)